月と木星のアスペクト(角度・関係)

☽月を主体にした解釈例

月は、本当の自分、私生活での自分、感情の状態(安定、不安定)、感受性などを表します。

より身近な関係の中で、表出しやすい性質がわかります。
身近な関係とは、親子、夫婦、親友、長い付き合いの人、自分の方が優位と感じている人など、気を遣わない人との関係のことです。
ただし、たとえ親子であっても、夫婦であっても、本当の自分が出せない、気を遣ってしまうということもありますが、すべての場合、それが問題というわけでもありません。

しかし、苦しいさや辛さを感じている場合は、自分を解放できる環境や時間を持てるように工夫してみることをおススメします。

また、子どもの場合(特に0~7歳)は、太陽星座よりも月星座の性質の方が表れやすいと考えられています。

小学生の場合であっても、月星座の性質はまだまだ強い傾向はあるので、子どもへの理解を深めるためには太陽と月のアスペクトも参考にするとよいでしょう。

自分でできるホロスコープの読み方6-アスペクト

*月×木星のソフトアスペクト*

【↑】 月主体の解釈ワード: 心、私生活の拡大、充実

【60度】

基本的にポジティブで、明るく、楽しそうな印象になります。そのため、人から好かれる雰囲気があり、周囲に力を貸してくれる人がいたり、裕福かどうかは別として、なんとなく恵まれていると感じられることも多いでしょう。

【120度】

根っからの明るさを持ち、少々のことがあっても希望を失うことなく、跳ね除けてしまう性質の持ち主で人気があります。悪い状況を自ら変えて、運を引き寄せてしまうようなパワーも備わっています。

*月×木星のハードアスペクト*

【↓】 月主体の解釈ワード: 心、私生活の不安、障害

【90度】

気持ちが大きくなりがちで、現実的ではない結果を願いやすい傾向があります。野心が強いと、迷惑を顧みず、理想を追い求め過ぎることもあるでしょう。また、感情を制御できず、周囲に振りまき、迷惑に思われることもありそうです。

【150度】

持前の親切さや寛大さが鍛えれる経験をすることが多くなるでしょう。敬われる人になりたいという気持ちにさせられ、自分を高めるために、学ぶ機会が多く求めるようになります。乗り越えるまで、他者との関係において心が乱れやすくなります。

【180度】

気持ちが不安定になりがちです。他者の意見や思想などの影響を受けやすく、一貫していないところも出てきますが、本人には、そのような意識はないかもしれません。常に自分磨きの途中のようにも見えるでしょう。

【0度】

感情があふれ出しやすい傾向があります。嬉しさも怒りも悲しみも、表現が大げさに取られることもありますが、反面、それが魅力にもなります。視野が広く、人類規模での平和や平等を願うところもあるでしょう。

♃木星を主体にした解釈例

*木星×月のソフトアスペクト*

【↑】 木星主体の解釈ワード:ラッキー、思いやりがある、大らか、偏見なし、一流好み、人気者、財力のある人との結婚

【60度】

繁栄や成功を望む傾向があります。目指すべき頂が高くても、何事もポジティブ思考で捉え、乗り越えていこうとする精神性を供えます。頑張る気持ちが周囲にも伝わるので、温かく見守り、支援も受けやすいでしょう。

【120度】

より崇高な精神力を持ち、揺るぎない強い信念を持って乗り越えていきます。周囲や社会の動向にも敏感に察知することができます。したがって、自然と人にも恵まれ、豊かさを手にすることもできるでしょう。

*木星×月のハードアスペクト*

【↓】木星主体の解釈ワード:あけっぴろげ、無防備

【90度】

歯止めが効かないところがあります。何事にもやってみたい気持ちが強く、多くのことに関わりすぎて、疲弊することもあります。また、飽きっぽさが出てきてしまうと、責任を果たせず信頼されないようなトラブルを抱えることもあるでしょう。

【150度】

専門性、精神性の高いことへの興味、関心があり、向上心が触発されます。何かを極めようとすることから、多くのことを経験し学びます。絞り切れない場合もあり、その場合は、葛藤が長く続くかもしれません。

【80度】

無防備になりがちです。無節操であったり、隠し事が下手であったりします。また、人を信用し過ぎて損をすることもあるでしょう。しかし、基本的に本音で生きるタイプなので、はた目には、自由気ままにも見えるでしょう。

【0度】

人々が願う理想に向かって、何かを成し遂げたいというビジョンを持つ傾向があります。積極的に物事に取り組みますが、やりすぎてしまうと周囲を巻き込み大事にもなりやすいです。よい効果として働くと、人の心を掴むカリスマ的存在にもなります。

*************

アスペクトは、実際には、質問の内容や今どんな時期にあるか?などを踏まえて読むことがほとんどです。その場合は、もう少し具体的表現になります。

また、実際には、木星、土星、天王星、海王星、冥王星は、おのおのの天体を主体としてアスペクトを読むことはあまりありませんが、鑑定での言い回しとして、これらを主体にした言い方の方が受け止めてもらいやすいこともあるので、太陽と月(一部)については解釈例を書いています。

ここでご紹介した解釈は、基本知識に基づいた私流のアスペクトの読み方になります。

イマジネーションの大切さや言葉にすることの難しさを、改めて実感します。